
小幡歯科では歯の将来を考えた、予防と治療を心掛けております。
大人でも苦手な歯医者。お子様にとっては尚更大変なことです。
歯科治療の場合、何をされているのかも見えず、歯科器具特有の音などお子様にはとても不安が大きくつらいものです。
幼い頃の歯科治療が今後のお子さまのお口の健康を一生左右すると言っても過言ではありません。一度歯医者を嫌いになると、その後の検診や治療にも足が遠のき、歯の健康に悪影響が出ます。
「歯医者さんは怖くない!」そう思ってもらえる様に・・・
小幡歯科では可能な限り「痛くない」「怖くない」治療を心掛けております。
そして何より、悪くならない為の予防歯科、むし歯予防を行うことが大切と考えております。
痛くなったら歯科医院に通うという考え方から「治療→メンテナンス→むし歯にならない」という考えで、治療だけでなく、お口が健康な人が通うというイメージを持っていただきたいと思っています。
お子さまの健康な歯を守るために、「予防歯科」を積極的に行い、フッ素やシーラントなどのむし歯予防ケア、早期発見早期治療ができるように歯のチェックを行います。
毎日の歯みがきで落としきれない汚れは、むし歯予防のためにも定期的にクリーニングする必要があります。歯科衛生士が専門機器で丁寧に汚れを落とし、予防効果を高めます。
歯を強くする効果と、むし歯の原因になる酸を抑制するのに効果的なフッ素塗布。歯科医院専用の高濃度フッ素を塗布します。3ヶ月から4ヶ月に1回のフッ素塗布がおすすめです。
むし歯ができやすい場所は歯と歯の間や歯の溝です。
奥歯の表面は歯垢の溜まりやすい場所をあらかじめ歯科用プラスチックで埋めて、むし歯を予防する処置をシーラントと言います。
毎日の歯みがきはお口の健康に欠かせない、予防歯科の基本です。歯磨きの習慣づけと共に、正しいブラッシングの仕方、またお家の方へ仕上げ磨きのポイントもご案内します。